blackwater2006-04-22

古本を読んでたら前の持ち主がはさんだのか、20円ハガキが出てきた。
あとドムドムバーガーのハンバーガー無料券。有効期限を見ると僕が生まれる前のものだった。
えー、昔って20円で手紙届いたんですか?マジで?

                                                                          • -

レストランって壁にすごいでかく書いてあるレストランを見て面白かった。
レストランでもレストランとはでかく書かないよな普通

                                                            • -

実家だす。


四十九日は明日なんですが一人になってしまったじいちゃんと家族で旅行してきました。
なんか桜が有名なところに行きました。


すげー遠くまで来ても、お金っていうか、貨幣っていうか、「円」が普通に使えるので、すげーって思った。当たり前だけど、全国共通の金って便利だ。


久しぶりに旅行したんですが、あらためて日本の国土は美しいなーと思いました。
なんの変哲もない山ですけど、いろいろな種類の木が生えている雑木林なんで、山に個性があるというか、ほんと浮世絵に描いてあるようでさー。浮世絵ってのはデフォルメかもしれんけど嘘ではないんだなと思った。
欧米の風土だといろんな種類の木が生えた山は少ないので、写実的な絵がよく似合う。
逆に桜なんか日本を象徴する木ですけど、あまりにもたくさん植えてあると、一本一本の個性が失われるし風景が飽和しちゃうから写実的な方がいいかもしれない。
桜なんかは大学でも見れるけど、山は久しぶりに見るから新鮮だった。ほんとゴッホの絵みたいなんですよ。やはり日本の風景を描くと浮世絵ぽくになるのは必然に思える。ゴッホが日本にあこがれるのもわかる。
油絵でコンビニや自動販売機の絵を描いてるのを見たことがないのですが、そういう絵ってあるんですかね。ゴッホが現代の日本に来たら深夜のローソンとか書くんじゃないだろうか。書いてよ。

死者たちのロッキード事件 (文春文庫)

死者たちのロッキード事件 (文春文庫)

沢木耕太郎と比べると知名度は落ちるかもしれないが、有名なルポライターというか、なんというか、そんな感じの人。あと、なんか知らないが道路公団民営化のあれに任命されている人の本。ロッキード事件に関してはあんまり知らんのですが、まぁおもしろかったかな。
戦後というのは田中角栄の時代であって、それは角栄死後も続いた、っていうか、角栄逮捕から30年近く経った去年まで続いてました。小泉政権は一応、それを断ち切ろうとした政権なんだよね。ほんとは細川内閣でやってないとおかしいんだけど。
まぁ、いろいろな見方があるんでしょうけど、僕としては去年の総選挙以前は結局田中角栄時代でしょと思っている。角栄がいいか悪いかはともかく、角栄が死んでも角栄時代を続けたのはまずかったと思う。田中角栄がやりだした事を「これやめないと日本やばいでしょ」って言ってマジになったのが去年。もう手遅れじゃね?って思うけど、まぁ、小泉はとりあえず頑張れ。

                                                                    • -

http://d.hatena.ne.jp/tragedy/20060421/p2
うう、マジにこういう例になってしまいそうでめげる。
私は創価小学校卒、創価中学校卒、創価高校卒、創価大学退学(予定)の上に「創価学会嫌いだわー」とか言って内外から嫌われているフリーター(学籍はまだあるけど)の童貞なんですが、もう死んだ方がいいかもわからんね、と思っています。
上記の私の履歴で最もやばいのは創価でも大学退学でもなく童貞です。私はそう思います。モテないというのは、なんというかやばいことです。真剣にやばいです。最近つくづくそう思います。あと結婚は、したら悲惨な家庭ができあがるだけのような気がしますが、結婚などしたいと思い、このようなタイトルになっております。*1オーイエー。

(応募対象は小野真弓似で料理が上手、性格もよくて育ちもよくてキリコさんのことが大好きな18歳以下、セックス未経験の人限定です)。

という部分は、非常にシンプルかつディープというか、色々と面白い要素がある文章です。

*1:しょっちゅうタイトルは変える